忍者ブログ

今月の百万遍一族

百万遍一とその一族によるPSP版「俺の屍を越えてゆけ」じっくりモード固定リセット厳禁プレイ記録。

[PR]

2025/05/13(Tue)04:01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

1021年10月

2012/03/03(Sat)20:24

初代「百万遍一」とその娘が鬼討伐を始めてから、既に三年半。

荒廃し尽くされていた都も、かつての賑わいを取り戻しつつあります。

そして、今年もまた、あの「豊年ムキムキ祭り」がやってきました。

紅葉の色付いた一族の邸宅も、立派になりました。

そんな様を、縁側に腰掛け茶をすすりながら眺めているのは、四代当主・玖美子とその兄・清彦。
初めて見た山車の“あらわ”ぶりに玖美子がびっくりしていたこと、いやあれに驚いてたのは玖美子じゃなくて来たばかりの桂子だったこと、イツ花の興奮ぶりに内心二人して引いていたこと。

花が咲くのは、思い出ばかり。

 
PR

では、行ってきます

No.55|1021年CommentTrackback

1021年9月

2012/02/25(Sat)21:34

一族それぞれの力を出し切って優勝をもぎ取った先月の御前試合。
その中で一人、今ひとつ槍の穂先に切れがなかった“千人切り”の清彦。
家に戻ってからも、今ひとつ元気の出ない様子。

幸彦の口三味線を楽しそうに聞きながらも、
「俺ももう歳だからな」
そう、ぽつりと呟いていました。

 
もう一度お相手願います

No.54|1021年CommentTrackback

百万遍 幸彦

2012/02/23(Thu)16:06

拳法家
1021年8月~1023年3月 享年1才7ヶ月
父:清彦 母:陽炎ノ由良
得意:口三味線

素質:1685点 戦勝点:8904点 技力:158点

1021年8月

 51     
 56     
 41    
 34   

 45    
 30   
 20  
 50     

121            
122            
 97          
108           

1023年3月

522                                                    
348                                   
366                                    
300                              

226                      
103          
 58      
256                         

498                                                  
412                                          
392                                       
329                                 

oreshika_0297.jpeg

1021年10月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。
1021年12月、大江山にて痩せ仁王・太り仁王、石猿田衛門を打倒。
1022年3月、春の「朱点童子公式討伐隊選考試合」第10回大会にて優勝。
1022年4月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。
1022年6月、白骨城にて恨み足、右カイナ・左カイナを打倒。
1022年7月、白骨城にて大江ノ捨丸を打倒。
1022年8月、相翼院にて片羽ノお業打倒。
1022年9月、九重楼にて太刀風五郎・雷電五郎を打倒。
1022年10月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。
1022年11月、大江山にて痩せ仁王・太り仁王、石猿田衛門を打倒。
1022年12月、大江山にて朱点童子を打倒。
1023年3月、永眠。

 
 わかってくれるなんて期待せず
 想いは、素直に口にしちまえ。
 そのほうが 話がはええよ

 

 

No.53|一族一覧CommentTrackback

1021年8月

2012/02/23(Thu)15:50

熊五郎さんに依頼していた家の増築が終わりました。
oreshika_0295.jpeg
いいですねぇ、新しい部屋。
庭も、以前より立派になったみたい。

そして、新しくなった当主の間で聞いた第一報。
oreshika_0296.jpeg
米相場が半年間、ビタ一両も変動せず、結局手数料分の赤字…………しょんぼり。
イツ花……何もそんな大真面目な顔で言わなくても……


それはともかく。
百万遍家にまた新しい子がやってきました。
oreshika_0297.jpeg

「得意技は口三味線、か…」
父親の清彦が少し遠い目をしたのは、子供の頃に毎日指導を受けた大叔母のことを思い出したからなのかもしれません。

 
甲子園の空に笑え!

No.52|1021年CommentTrackback

1021年7月

2012/01/15(Sun)19:02

夏至が過ぎ、日ごとに暑さが増してきた頃、増築の資金がようやく目標額に達しました。
oreshika_0284.jpeg
もちろん、二つ返事で大工の熊五郎さんに依頼。
完成するのは来月。楽しみだなー。


百万遍家初の拳法家・勝太郎。彼の容態がずいぶん悪くなってきました。
すっかり完治した息子・光太郎を見守る彼の目にはかつての勢いはなく、今月もまた討伐へと出立する家族達の背中を静かに見送るだけでした…

 
決して振り返りは、しない

No.51|1021年CommentTrackback

1021年6月

2012/01/15(Sun)16:34

夏がやって参りました。

この暑さに負けずに今月も出陣…はしません。
なにしろ、先月五郎兄弟に負けた光太郎くんの怪我がまだ癒えてません。
さらに、その父親の勝太郎も体調がすぐれません。

昨日の反省を日課とする玖美子は、今月は外出すべきでないと判断しました。

 
そろそろですから

No.50|1021年CommentTrackback

1021年5月

2012/01/15(Sun)16:19

今月から光太郎くんが討伐対に参加、そして父の勝太郎が留守番役になりました。
ガンガン押せ押せで攻め続けてきた勝太郎も、既に一歳半。すっかり落ち着き、その背中は頼もしい父のそれに。

今月は棚卸し、市場は大売り出しで大賑わい。
必要な薬や道具をまとめ買いし、今月の討伐を綿密に計画。

 
でも「ガンガンいこうぜ」

No.49|1021年CommentTrackback

1021年4月

2012/01/15(Sun)15:10

最近、悦子先生が部屋から出たがらなくなってきました。
薙刀士同士ですっかり懐いた光太郎の稽古には付き合うけれど、それ以外はほぼ寝たきり。
ご飯にも起きて来ないこともしばしば。
弟の勝太郎、娘の桂子は口にこそ出さないけれど、ふと寂しそうな顔をすることも。


京の都は相変わらず、復興へ向けて毎日が慌ただしい様子。
oreshika_0258.jpeg
武器屋にはいよいよ、「大筒」と「扇」が並び始めました。
今の所まだお世話にならないけど、いつかきっと、筒に弾を込め舞い踊る子らが一族に連なることでしょう。

 
それでも先に進もう

No.48|1021年CommentTrackback

百万遍 光太郎

2012/01/15(Sun)14:29

薙刀士
1021年3月~1022年9月 享年1才6ヶ月
父:勝太郎 母:椿姫ノ花連
趣味:へそくり

素質:713点 戦勝点:4729点 技力:137点

1021年3月

 50     
 48     
 46    
 54     

 23  
 54     
 45    
 55     

123            
127             
111           
113           

1022年5月

294                             
330                                 
248                         
291                             

112           
228                       
146               
154               

362                                    
395                                       
378                                      
442                                            

oreshika_0248.jpeg

1021年5月、九重楼にて太刀風五郎・雷電五郎に敗北。
1021年7月、白骨城にて恨み足、右カイナ・左カイナ、大江ノ捨丸を打倒。
1021年8月、夏の「朱点童子公式討伐隊選考試合」第7回大会にて優勝。
1021年10月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。
1021年12月、大江山にて痩せ仁王・太り仁王、石猿田衛門を打倒。
1022年3月、春の「朱点童子公式討伐隊選考試合」第10回大会にて優勝。(隊長)
1022年4月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。(隊長)
1022年9月、永眠。

 
 どうしたんだ、みんな?
 葬式みたいな 顔してよォ。
 まるで俺が 死ぬみたいじゃねぇか…

 
 

No.47|一族一覧CommentTrackback

1021年3月

2012/01/15(Sun)14:20

長い冬が終わり、春が来ました。

悦子先生の様態が日に日に悪くなっていく中、百万遍家にまた新しい子がやってきました。
oreshika_0248.jpeg
勝太郎の息子なので、光太郎と命名。
それにしてもへそくり…へそくりが趣味かあ。
百万遍家増築計画のためにも、しっかり働いてもらわないと。

余談ですがこの糸目くん、実は八重歯だったんですね!
オリジナル版の時は16インチの小さいテレビでプレイしていたため、表示画面の端が切れたり、細かいところが判別できなかったりして、かなり見辛い思いをしていました。
しかし八重歯かあ…いいねえ八重歯。前々から好みの顔だったけど、より好きになりました。

 
リベンジ!

No.46|1021年CommentTrackback