忍者ブログ

今月の百万遍一族

百万遍一とその一族によるPSP版「俺の屍を越えてゆけ」じっくりモード固定リセット厳禁プレイ記録。

[PR]

2025/05/13(Tue)04:41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

1021年8月

2012/02/23(Thu)15:50

熊五郎さんに依頼していた家の増築が終わりました。
oreshika_0295.jpeg
いいですねぇ、新しい部屋。
庭も、以前より立派になったみたい。

そして、新しくなった当主の間で聞いた第一報。
oreshika_0296.jpeg
米相場が半年間、ビタ一両も変動せず、結局手数料分の赤字…………しょんぼり。
イツ花……何もそんな大真面目な顔で言わなくても……


それはともかく。
百万遍家にまた新しい子がやってきました。
oreshika_0297.jpeg

「得意技は口三味線、か…」
父親の清彦が少し遠い目をしたのは、子供の頃に毎日指導を受けた大叔母のことを思い出したからなのかもしれません。

 さて、各迷宮の最奥を陣取るボス鬼。
彼らと渡り合えるほどに十分強くなった百万遍一族。

……せっかくだから今月は毎年行われている全国高等学校野球選手権大会“夏の「朱点童子公式討伐隊 選考試合」”に参加することに決定。

今月は迷宮への討伐ではなく、御所での御前試合。
いつもは留守番のイツ花と幸彦も、今日は観客席でお弁当をつまみながら応援。
そういえば一家勢揃いでお出掛けなんて、これが初めてかも。

oreshika_0305.jpeg
……えっ、道具は使えないの?術と奥義だけ?けっこうキツイ縛りだなあ。

しかし今年で七回目なのか。
そこから逆算すると、第一回は1015年。
初代は1018年8月に満一歳で亡くなったので、生まれたのは1017年8月頃。
……もしかしたら、源太とお輪の馴れ初めが、この選考試合の第一回だったかも…しれないですね。


出場選手の組み合わせが発表されました。
oreshika_0306.jpeg

まずは第一回戦、対戦相手は「大原野魔術団」。
oreshika_0308.jpeg
三人だけだが全員が「踊り屋」という大原野魔術団、これがけっこう手強い。
お互い大将を狙うも思うようには痛手を与えられず、時間切れ。
結局行司の采配に委ねられ、「有効」判定で何とか辛勝。

oreshika_0311.jpeg
第二回戦は「茶屋町自治会」。
oreshika_0312.jpeg
めっちゃ一本勝ち。
oreshika_0313.jpeg
一本勝ちすると金一封を頂けるのですが、あまりの楽勝さ加減に素直に頂戴していいんだかどうだかちょっと面食らってしまいます。いや貰えるモノは貰うけど。

oreshika_0314.jpeg
準決勝。お相手は「京極町内会」。
oreshika_0315.jpeg
おお、可愛こちゃん揃い。千人切りも滾ります。
嘘です。真面目に攻撃しますからこっちに向かって弦を引かないで下さい当主様w

バカなこと言ってる間に一本勝ち。これも楽勝。

oreshika_0318.jpeg
いよいよ決勝戦。「下鴨遊撃隊」を前に、一族も更に気合いが入ります。
oreshika_0319.jpeg
……が、これもあっという間に一本勝ち。

うーむ、どうやら第一回戦だけ強豪と当たったみたい。

何はともあれ、今回は百万遍一族が優勝を飾りました。
oreshika_0322.jpeg
…竜虎対決とか、どんだけ……

帝の御前に並ぶ一族。
oreshika_0324.jpeg
帝より「朱点童子公式討伐隊」に任命された一族、支度金と賞品をしっかり拝領。
観客席ではしゃいでいたイツ花と幸彦を連れて、一家揃って和気藹々と家路に付きました。


晩ご飯はいつもより豪華だといいなあ、ねえイツ花?

 
PR

No.52|1021年CommentTrackback