忍者ブログ

今月の百万遍一族

百万遍一とその一族によるPSP版「俺の屍を越えてゆけ」じっくりモード固定リセット厳禁プレイ記録。

[PR]

2025/05/13(Tue)00:01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

1020年12月

2012/01/05(Thu)00:19

冬です。
1020年ももう終わり。今年は一族がめざましい進歩を遂げた一年でした。

習得できる術が増え、職業が増え、神様も増え、店が増え、使える装備や道具も増え。
二~三ヶ月に一度くらいはボス鬼を打倒して。

このまま進んだら…どうだろう?
 
 
今月も大江山登山。
oreshika_0229.jpeg
四代当主・玖美子ちゃんの後ろ姿。この走り方が可愛いなあ。

oreshika_0231.jpeg
今月も赤い火は灯らず。だが今月はしたい事が。

雪の山道を駆け足で登り、頂上の大江京への入口・仁王門の前へ。
oreshika_0232.jpeg
第一の強敵、太り仁王と痩せ仁王。
攻撃力も強大だが、何より「夢子(当たりが悪くなる)」や「みどろ(遅くなる)」をバンバンかけてくる。
今月から「仙酔酒」を使えるようになった玖美子が回復役に徹して、他全員で地道に打撃戦。
あまり損害も出ず、両仁王を打倒。

一行は凍てついた門をくぐり、因縁の場所・朱天閣へ真っ直ぐに続く朱雀大路を進む。

その途中。
oreshika_0233.jpeg
立ち並ぶ廃墟の中央、静かにそびえる石碑。
禍々しいほどに赤く刻まれた、誰かの言葉。



しかし、こんな薄暗い中を飛び交う崇奈鳥大将、ある神様が封じられているのですが……
その名も「虚空坊岩鼻」。
解放条件は何と「隊長が女」。
天狗様ェ……

もちろん速攻で解放させていただきました。

この先へ進もうかどうしようか迷っているうちに、討伐時間を延長してくれるという「時登りの笛」を持った崇奈鳥大将にうっかり逃げられ、結局ここで討伐終了。
あとは、来年に持ち越しです。

来年は……来年こそは……

 
PR

No.43|1020年CommentTrackback