忍者ブログ

今月の百万遍一族

百万遍一とその一族によるPSP版「俺の屍を越えてゆけ」じっくりモード固定リセット厳禁プレイ記録。

[PR]

2025/05/13(Tue)14:10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

1020年6月

2011/12/16(Fri)21:55

お稲荷さんでがんばって家に帰ってきたら、歌子の二人目の子がやってきました。
「肩甲骨と鎖骨の線がとても優雅」な女の子だそうです。

命名:玖美子
「昨日の反省」を日課にしている、生真面目そうな子です。
oreshika_0174.jpeg
素質は技の水以外はさほどぱっとしない感じだったので、後衛で補助や回復に専念させるのが良いだろうと思い、弓使いに任命。
というか、技の水の値が凄まじすぎ。
oreshika_0175.jpeg
素質の数値がいきなり清彦の三倍ってどういう事?
河太郎さん最高の遺伝子をありがとう!

ちなみに父神の河太郎さんも出世されました。
oreshika_0176.jpeg
…………が、奉納点が倍増しただけで、遺伝子情報はさほど変わっていないような……

 
PR

今月も稼ぎたいんですよ

No.35|1020年CommentTrackback

1020年5月

2011/12/15(Thu)22:03

そろそろ葉桜の緑が眩しい季節です。
そして端午の節句。
鯉のぼりは揚げないけれど、百万遍家の男の子たちは討伐に出たくてウズウズしている様子。

今月もバーンとぉ!いってみよう!
 
腕白でもいい。逞しく成長して欲しい。

No.34|1020年CommentTrackback

1020年4月

2011/12/15(Thu)21:44

「俺屍」開始より二年の月日が経ちました。
京の都もあの頃より随分賑やかになりました。
oreshika_0160.jpeg

一族も代替わりし、より強い子らになってます。
oreshika_0164.jpeg
特筆すべきは、勝太郎と清彦の成長ぶり。
ちょっと戦っただけでもう、当主の歌子に追い付き追い越す勢いです。
そして二人とも攻撃大好き、とにかく押して押して押しまくれ戦法が大好きなようです。
うちの男衆は頼もしいなあ。

 
せっかくだから、あの方と…

No.33|1020年CommentTrackback

1020年3月

2011/12/13(Tue)20:32

春です。
京の都に春がやってきました。
百万遍家の庭先にも、ウグイスの声が響くようになりました。

そうそう、去年の年末にイツ花が教えてくれたミィちゃん。
oreshika_0161.jpeg
…………大仏よりでっかいって、どうよ?
御所もいつの間にか随分と派手になっちゃって。内裏が2階建てとか、どうよ?


長いこと百万遍一族を支えてきた泉美が、とうとう起き上がれなくなってしまいました。
oreshika_0154.jpeg
桜の花を見れるかどうか……さすがにこのままでは忍びないので、漢方薬を少々、晩ご飯の中に。
これで気休めほどに回復したところで、迎えの時を遅らせることはできない。
それでもね……せめて出陣の時には手を振って見送って欲しいから、ね。

イツ花に肩を借りながら見送る泉美を後にして、あっという間に成長した勝太郎と初陣を飾る清彦を連れて、いざ、出陣。

  
それは、晴れの門出

No.32|1020年CommentTrackback

1020年2月

2011/12/13(Tue)19:59

寒中お見舞い申し上げます。

寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか。
百万遍家の皆は今日も元気です。

泉美の容態は日に日に悪くなる一方です。
しかし、それでも今月も、わんぱく盛りの“千人切り”清彦の稽古を務めます。
これまで何度も一族の新しい子らの訓練に付き合ってきた泉美、体力は落ちても子供のあしらいは手慣れたものです。

そんな二人とイツ花に見送られ、百万遍一族は今月も討伐に出かけます。
 
元気に帰ってくるのが何より

No.31|1020年CommentTrackback

百万遍 清彦

2011/12/11(Sun)22:07

槍使い
1020年1月~1021年10月 享年1才9ヶ月
父:十六夜伏丸 母:歌子
風評:千人切り

素質:772点 戦勝点:7432点 技力:176点

1020年1月

 47     
 21  
 46    
 47     

 68       
 49     
 18  
 39    

110           
109           
 97          
118            

1021年10月

472                                               
257                          
360                                    
363                                    

312                               
224                      
 80        
219                      

398                                        
402                                        
321                                
437                                            
  
oreshika_0147.jpeg

1020年3月、九重楼にて七天斉八起を打倒。
1020年5月、鳥居千万宮にて稲荷ノ狐次郎を打倒。
1020年8月、白骨城にて恨み足を打倒。
1020年9月、九重楼にて七天斉八起を打倒。
1020年10月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。
1020年12月、大江山にて痩せ仁王・太り仁王を打倒。
1021年3月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。
1021年4月、相翼院にて片羽ノお業を打倒。
1021年5月、九重楼にて太刀風五郎・雷電五郎を打倒。
1021年7月、白骨城にて恨み足、右カイナ・左カイナ、大江ノ捨丸を打倒。
1021年8月、夏の「朱点童子公式討伐隊選考試合」第7回大会にて優勝。
1021年10月、永眠。


 今日のではなく
 明日のオマンマのために 生きる。
 そのくらいが ちょうどいいのサ
 
 
 

No.30|一族一覧CommentTrackback

1020年1月

2011/12/11(Sun)22:01

あけましておめでとうございます。
本年もバーンとォ!よろしくお願いしまーす!


新年早々泉美の三味線を肴に歌子が一気飲みを披露し悦子先生のご高説が炸裂して勝太郎が土下座している所へイツ花曰く「利発そうな男の子」が百万遍家にやって来ました。

命名:「清彦」。槍使いに任命。
oreshika_0147.jpeg
……待って。「千人切り」って何?天界で一体何してきたの?ねぇ伏丸様!?

ちなみにその頃の父神・伏丸様
oreshika_0151.jpeg
それから愛染院明丸様も。
oreshika_0152.jpeg
お二方とも、良い感じに成長成されてますね。
で、あの子一体何してきたんですか?ねえ?


今月から土下座の勝太郎が出撃隊へ参入。
清彦の指導も泉美に任せて、いざ、出陣。

 
教訓:初陣の子には十分気を配るべし。

No.29|1020年CommentTrackback

1019年12月

2011/12/11(Sun)21:12

交神の儀も滞りなく執り行われ、いよいよ冬の到来です。
そんな中、イツ花がかじかむ指を擦りながら新しい建造物の話を持ってきました。

「ご当家の投資が帝の目に留まったとかで、来月幸せの像が立つそうです。像の名は、
 “百万遍家に福招く ミイちゃん像”
 偉い人のお考えになる事って、私なんかにゃ、とんと分かりませんですよ、はい…」

oreshika_0141.jpeg
…………うん、私にも良く分かんないや。


さて、一ヶ月お休みしたにもかかわらず、泉美と歌子の健康度の回復が芳しくありません。
歌子は95、泉美は51。
泉美にはもう一ヶ月勝太郎の稽古を任せて、当主の歌子は漢方薬でドーピング。

 
「我らは そう 戦うために 生まれてきた」

No.28|1019年CommentTrackback

百万遍 勝太郎

2011/12/10(Sat)21:59

拳法家
1019年11月~1021年7月 享年1才8ヶ月
父:愛染院明丸 母:泉美
得意:土下座

素質:554点 戦勝点:6583点 技力:152点 

1019年11月

 49     
 31   
 36   
 38    

 39    
 30   
 22  
 30   

107          
120           
 96          
 98          

1021年7月

410                                         
293                             
333                                 
368                                     

271                           
147               
105          
113           

431                                           
389                                       
353                                   
309                               

oreshika_0131.jpeg

1020年1月、九重楼にて七天斉八起を打倒。
1020年3月、九重楼にて七天斉八起を打倒。
1020年5月、鳥居千万宮にて稲荷ノ狐次郎を打倒。
1020年8月、白骨城にて恨み足を打倒。(隊長)
1020年9月、九重楼にて七天斉八起を打倒。(隊長)
1020年10月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒(隊長)。
1020年12月、大江山にて痩せ仁王・太り仁王を打倒。
1021年3月、鳥居千万宮にて九尾吊りお紺を打倒。
1021年4月、相翼院にて片羽ノお業を打倒。
1021年7月、永眠。


 俺って鈍感だからよ、
 心ノ臓が止まったら 誰か耳元で
 「死んだヨ」って教えてくれ
 
 
 

No.27|一族一覧CommentTrackback

1019年11月

2011/12/10(Sat)21:50

こないだ我が家に来たばっかりの、双六が好きだった乙姫。
彼女の葬儀を済ませた後、早過ぎた別れに重く沈む百万遍家に、また新しい子がやってきました。
初代から久々の男の子です。
家訓に従い、「勝太郎」と命名。この先負けたりしませんように。

oreshika_0131.jpeg
…………土下座って得意技に入るの?

出迎える一族の方は、先月の敗北で全員満身創痍。
泉美に至っては、健康度が31。歌子や悦子に比べて、傷の治りが悪くなっています。
…既に1才4ヶ月。もう近いのかもしれません。
今月、泉美を出撃隊から除名。代わりに息子・勝太郎の訓練相手に。
親子水入らず、仲良くしなさいな。

 
無理は禁物

No.26|1019年CommentTrackback